2013年1月27日日曜日

AndroidとiPhoneのイイトコと悪いトコ(現在ガラケーの人向け)

何番煎じだ!?っていう話なんですが、友人がiPhoneを買うかAndroidを買うか迷っていたのでその時に話した内容をまとめてみました。

なので主にこれからAndroidを買うか、iPhoneを買うか迷っている人向けです。

ほんとは他にも違いはあるのですが、ガラケーユーザが最初に買う時に気にする点を重視しており、高度な利用方法については記述していません。

ちなみに私が今持っているのは会社支給のiPhoneと個人所有のNexus7(タブレット)です。個人所有の携帯はいわゆるガラケーですw
そういう意味で自分が買うとき用のメモの意味も含んでますw

また、私は普段音楽を携帯しないので、音楽関連の機能については記載していません。使ったことない機能については明言できないからです。

Androidが良い点


・無料で『使える』アプリが多い。


これは野良アプリのことを言っているわけではなくて、GooglePlay上での話。
また、使える、とはダウンロードできるという意味ではなくて利用価値がある、という意味。

多すぎて列挙するのが非常に手間なので具体例は割愛するが、ブラウザの種類一つとっても全然違う。

特にiPhoneでは有料であるアプリが、Androidでは無料であることも多い。

なぜそんなことが・・・というところですが、これはiPhone開発は有料であるのに対し、Android開発は無料であることに起因していると思います。つまりiPhoneアプリは、開発に要した時間や人員を無視しても、無料アプリにすると純粋に赤字になる仕組みになっているのです。
なので広告で収益を出すか、せめて開発費だけでも取り返せるよう有料にするしかない。

AndroidでもiPhoneでも無料なアプリについても最初に出るのがAndroidで、iPhoneを使っているとさらに1ヶ月以上待たされたりすることもよくある(審査の関係?)。

また、当然といえば当然だがGoogle製のアプリが多い。Googleマップの高度なナビ機能(現在ベータ版)やGoogle Nowなどが使えたりする。

・アプリ内リンクを起動するブラウザが指定できる。


iPhoneだとアプリ内で画面遷移するか、Safariが起動するかで、しかもどちらの挙動にするか指定できない。

ちなみにこのSafari、別に使い勝手は良くない。

Androidの場合、たとえアプリ内のリンクであってもブラウザが立ち上がり、しかもそのブラウザが指定できる。

こういうページはChrome、ああいうページはFirefoxなどという振り分けが簡単にできるのだ。


逆に言うと、iPhoneでは他のブラウザを使うのはアプリからではなくて直接検索する時しか使えない。ということになる。

・半角カナが使える


iPhoneでは半角カナは専用アプリを使うかどこかからコピペするしかできない。
これは初めてiPhoneに触った時に驚いた。え?入力できないなんてワケないよね?というカンジ。

Androidでは普通に変換候補にでてくる。まぁこの点に関してはAndroidがスゴいんじゃなくてiPhoneの入力機能が弱い、というのが正しい気がする。

ガラケーを長い間使っていた私としてはこの機能は正直すごい助かります。

・アプリのインストールが楽


PCブラウザからGooglePlayにてアプリを検索し、インストールをクリックするだけで、Androidにリモートインストールが可能。

つまり、PCブラウザにてたまたまおもしろそうなアプリを紹介していたら、GooglePlayのページでプレビューや機能、レビューなどを確認しつつ、良さそうならそのままインストールボタンを押すだけで、お手元のAndroid端末にアプリをインストールできてしまうワケだ。

iPhoneだとそれはできない。なんかメールでリンクを送る機能はあるみたいだけど2度手間なカンジがして今のところ使ったことはない。


・ソフトウェアキーボードにカーソル移動キーがある


iPhoneの場合、タップでなかなかカーソルが合わない場合は、ロングタップで虫眼鏡を出して左右に動かす。この問題として、虫眼鏡で合わせて手を放す際に左右にブレてしまい結局カーソルが合わないことがある。

Androidの場合は左右へのカーソル移動キーがあり、左右への移動はミスがない。


・充電がmini USB


iPhoneの場合、充電の端子が特殊なため、iPhone用のケーブルを持っていないと、折角予備バッテリーを持っていても、いざ充電する必要がある時に充電できない。

Androidの場合はよくあるmini USBなので、ほかのデバイスと共通して利用できるのが強み。

また、iPhoneのドックコネクタの形は幅が広く本体側にホコリがつまりやすい。実際私も本体側にホコリがつまって全然充電できずに非常に困った時があった。

・選択肢が多い


防水機能がついている、NFC機能がついているなど、選択肢が多い。また価格もさまざまで自分にあった端末を探すことができる。

・ウィジェットが使える


iPhoneの場合、ホーム画面にはアプリが並んでいるだけだが、Androidの場合、タスクやスケジュール、ニュースなどの情報表示を直接見れるウィジェットをホームに複数個表示させておくことができる。


iPhoneが良い点


・アクセサリ数が多い

これはかなりガチ。
最近でこそiPhone4SとiPhone5とかiPadとiPad miniとかサイズが違うものが出ているが、それでもサイズの種類はAndroidに比べて限られている。またAndroidのように常に新しいものが出ているような状況ではない。

そこで、販売する方としてはそれなりの期間売れる見込みが立つのであろうが、アクセサリ数が多い。

アニメやマンガとのタイアップ製品とかもだいたいiPhone用がでたりする。Galaxy用です!とかXperia用です!っていうのはそうそうない。


・iPhone5なら動画撮影中に写真撮影できる


動画を撮影しながら途中のシーンを写真として保存できます。
動画を撮影しておきながら後で画像加工ソフトで特定のシーンのみを抽出!なんてことをよくやっている人には、そのような作業が不要となり重宝する機能でしょう。
Androidにももしかしたらそういう機能のあるものもあるかもしれませんが、標準的な機能ではないと思います。


・スパイウェア・マルウェアの数が少ない


Androidに比べスパイウェア・マルウェアなアプリの数が少ない。

※「ない」と断言してる人もいるが、以下の様な例もある。

http://www.appbank.net/2012/07/06/iphone-news/438407.php



・アタリ・ハズレがない


iPhoneでは種類が少ない分、考える必要がない。最低限の機能はとりあえず備えていて、それなりにヌルヌル動いて、それなりのディスプレイなので、仮に本当はAndroidの方があってるような人間でも(不満は残るかもしれないが)実用に耐えうる。

スペックとかレビューとかあまり調査しなくてもとりあえず安定した危機が買えるという強みがある。



なので、考えるのに疲れたり面倒臭かったらとりあえずiPhone買っておけば間違いはない。実は、私の周りには結構こういう人間が多い。つまりiPhoneのこの機能がいい!ではなくてAndroidではアタリハズレがあるから、というタイプ。



良くも悪くも違うトコロ


・iPhoneはボタンが一つ。Androidは3つボタン(端末によっては4つ)がある。


ある人はiPhoneは一つしかないから操作に迷わない、と言う。

でも個人的にはボタンが3つあった方がいい。たとえば、私の持っているNexus7は「戻るボタン」「ホームボタン」「起動中のアプリリスト表示ボタン」の3つがある。アイコンが書いてあるので見た目にもどれがどの機能をもつかわかる。

※それにしても個人的にはiPhoneが直感的だと言う意味が個人的にはわからない。
iPhoneを初めて使う時にわからなかったけど、いろんなサイトをめぐりながらやっと操作が理解できた、というのが個人的な感想。でも当然レアな操作は忘れる。一回押したらホーム、なのは直感的だったが、2度押しがアプリリストなのは果たして直感的なのか、という気がしてならない。

どっちでもできること


本記事はガラケー所有者を対象としているので、どちらでもできる機能も紹介しようと思います。

・スクリーンショットが撮れる


古いAndroidを除き、スクリーンショットを撮ることができます。


・PC向けウェブページが見られる


ガラケーではガラケーに特化した携帯向けウェブページしか見られませんでした。
また、フルブラウザも表示精度については微妙なモノでした。

iPhoneもAndroidもガラケーのブラウザに比べ高機能なブラウザがインストールできるので、一般のPC向けサイトが見られます。




以上がガラケーユーザに教えるAndroidとiPhoneのイイトコと悪いトコである。あと何を選択するかは自分が何を重視するかによると思う。


2013年1月22日火曜日

ナノブロック ジョジョ『猫草』の作り方

ジョジョロワイヤルで「ブロック」というお題があったので、私は「猫草」を作りました。
ですが現在持っている部品が決して多くないので次に新しいものを作る際は壊してから別のものを作り直すことになります。そこでまた作れるように記録として作り方を残しておこうかと思います。




必要な材料


(黄緑)
 1×1ブロック(丸) 2つ

 1×1ブロック(角) 2つ


 1×3ブロック    6つ

 2×4ブロック    6つ

(深緑)
 10×10ブロック  1つ


(白)
 1×1ブロック     4つ

 1×2ブロック    1つ

 1×4ブロック    4つ
 2×2ブロック    1つ

 2×4ブロック    5つ


(黒)
 1×1ブロック     2つ


(橙)
 1×1ブロック(丸) 8つ

 1×2ブロック    8つ


 1×2ブロック(中央ポッチ) 2つ
 1×3ブロック    5つ


(黄)
 1×2ブロック    6つ

 2×2ブロック    3つ
 2×4ブロック    2つ

(透明)
 1×4ブロック 4つ



私は一応ナノブロックの「ニホンカエル」と「アヒル」のキットを買ってきましたが、同じ材料が手に入れば方法はなんでもよいです。

またジョジョって結構配色の自由度が高いので他の色で代用できればそれでも問題ないです。

手順





1.パーツごとに組み立てる


1.1 目



左目:
(黄緑)
 1×3ブロック    2つ
 1×1ブロック(丸) 1つ
(白)
 1×1ブロック     2つ
(黒)
 1×1ブロック     1つ

右目:
 左目と同じ





1.2 手(?)





左手:
(橙)
 1×2ブロック    2つ
(黄)
 1×2ブロック    3つ

右手:
 左手と同じ

順番は好みで変えてください。





1.3 口(?)




(橙)
 1×1ブロック(丸) 3つ
 1×2ブロック(中央ポッチ) 2つ
 1×3ブロック    2つ
 1×2ブロック    1つ












1.4 体(?)



1.4.1.以下のように並べて準備する(上から3段目、2段目、1段目)























1.4.2. 3段目(1番上)と2段目を組み立てる


















1.4.3.  1.4.1で組み立てたブロックの下に以下の手順で1段目をつける




 





1段目:
(黄)
 2×2ブロック    1つ
 2×4ブロック    2つ
(白)
 1×2ブロック    1つ
 2×2ブロック    1つ

2段目:
(黄)
 2×2ブロック    2つ
(白)
 2×4ブロック    3つ

3段目:
(白)
 2×4ブロック    2つ




1.5 茎




(黄緑)
 1×1ブロック(角) 2つ
 1×3ブロック    2つ














1.6 根




(橙)
 1×1ブロック(丸) 5つ
 1×2ブロック    3つ
 1×3ブロック    3つ


1.7 フィールド



(白)
 1×4ブロック    4つ
(黄緑)
 2×4ブロック    6つ
(深緑)
 10×10ブロック  1つ












1.8 空気弾








(透明)
 1×4ブロック 4つ













2.以下の手順で各パーツを組み立てる



2.1 体(?)に口(?)を以下の手順で組み合わせる



  















2.2 2.1で作ったものに手をつける




2.3 目をつける



















2.4 茎をつける



















2.5 フィールドにつける




















2.6 根をつける



















2.7 空気弾をつけて完成!!



















蛇足:お好みでジョジョストラップをたらしてそれっぽくしてみたりして


 

2012年12月31日月曜日

A知県ジョジョバーツアー御一行様 レポ


前回書いた記事「A知県ジョジョバーツアー御一行様」のレポを書こうと思います。
http://standtsukai.blogspot.jp/2012/12/a.html

1.カラオケ

最もJOJOっぽい名前のカラオケ店JOYJOY(東海地方ではよくあるチェーン店w)に突入。

当然アニメの3曲
ジョジョの奇妙な冒険 その血の運命
BLOODY STREAM
YES
をまず歌いました!

普通のカラオケでは、このあたりを歌っても微妙な反応をされるモノですが、このジョジョバーツアー御一行様にはそれはない・・・あるのはジョジョのアニメのOP・EDを入れて歌い切る・・・ただそれだけが満足感よ!(`・ω・´)

あと私ははVOODOO KINGDOMも歌ってみました。が、やぱり激ムズ!なんとか最後まで歌いきったものの、かなりわからない箇所とか多かったですw

その後は、アニソンやポルノやラルクやホルモンを歌ったり、F-MEGAをやらせてもらったり←、してました(`・ω・´)

かなりアツいカラオケでした!(`・ω・´)

2.ジョジョバー「ザ・ワールド」 

※撮影OK!とのことだったので撮りまくりましたァン!


思いのほかカラオケ会場から離れていたので、カラオケは早めに終わらせて急いでジョジョバーへ。

もっと近いと思っていたが実は駅の反対側。なんだかんだ2~30分かかった。

店の前に来てみると、ほかのコンセプトバーも同じビルにあるらしく、看板にガンダムバーやエヴァバーニコニコバーも見えていました。

これはすごいなー、ガンダムも同じ階にあるんだー、とかいいつつ目的の地ジョジョバーのある7Fへ。

7Fでエレベーターから降りるとさっそくジョジョグッズが目の前に。ガンダムバーも同じ階にあるので、同じショーケースにガンダムのグッズも入れられていた。

ショーケースの右側には黒板にザ・ワールドの絵が描かれており、その下にはイギーが営業時間のお知らせをおこなっていた。

その黒板の上にはバイト募集の広告があり、ジョジョ風に表現されていた。これはスゴイ!そこにシビれるアコがれるゥ!などと思いながら店内に進むとマスターよりガンダムバーかジョジョバーかときかれたのでジョジョバーで19時から予約していることを告げ、目の前のカウンターに座る。


初めての来店であることを告げると、メニューについて説明がされた。破壊力がアルコール度数、スピードは辛さ、成長性が容量とのこと。
まず1杯目。私はスト様を、目目太さんはジャイロ、神林さんはクレイジー・ダイヤモンド、koaliさんはスティッキー・フィンガーズを注文。

スト様

その後、いろいろなジョジョカクテルを飲みほろよい気分に浸りながら、「そろそろネタっぽいヤツも頼むか」と思って探してみると「D4C」というのがありました。これはなんと破壊力、スピード、成長性共に「?」という代物。これは気になる!ということでD4C(いともたやすく行われるえげつない行為)を注文してみました!するとマスターから

「本当にいいんですか?美味しいかまずくなるかはわからないですよ。運で決まるので。」

との声((((;゚Д゚))))

基本「覚悟はできている」と自分自身思ってジョジョバーに来ているので当然「魂をかけるぜ!」とジョジョネタでマスターに言ったところ「グッド!」いう返しが。するとジョジョ1番くじの景品であるクリームを持ってきた。話を聞くとどうやら、クリームの中に材料が書いてあるクジがあり、引いた内容でカクテルを作る、というモノらしい。

マスター「なので何ができるか私にもわからないんです」

・・・ゴクリ。


マスター「4回引けるので一人で引いてもいいですし、全員で一回ずつ引いてもいいですよ」

そこで私は「全員分の魂をかけるぜ」(全員に引いてもらいます、の意)と言って同行いただいた方々にもクジを一回ずつ引いてもらうことにした。クジの結果は一口飲むまで本人には教えてもらえないらしく、マスターが他のお客さんに内容を見せて「お~!!」とか「あ~」とか声が上がっているのを聞きながらガクブルして待つ。するとマスターから「ひとつアタリがありました。それがこの「愛」というのでして「一つ削るか一つ追加するか選ぶことができます」と言われたので当然

さらに一枚上乗せ(レイズ)するぜ(一つ追加にしてください、の意)と宣言。
近藤が飲んだ"D4C"

さらに一枚引く。マスターが他の客に内容を見せると「うわぁぁぁあああああ」の声。お、おい。どうしたんだ・・・と心配になってくる。結果、一見おいしそうな黄色いカクテルが出てきた。試しに匂いを嗅ぐと・・・うん!ヤバイ匂い!w

「いただきます」と言いながらグイィと一口飲む。まずい!マズイ!そして臭い!!!

マスター「それでは答え合わせします。まず愛以外に引いたものが『スピリタス』、『ウイスキー』、当店で一番度数の高いカクテル『ザ・ワールド』です。」

なるほど確かに度数が高いカンジはしていた。しかし問題となる匂いと味は確実にそれだけじゃない。

なんとか飲み干した
マスター「そして愛の後にレイズして引いたのが・・・ニンニク!!!」

このすさまじぃ匂いはそれかああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
ジョジョラーさんたちや、マスターと話しながらごまかしごまかし最後までなんとか飲み干しましたが正直大ダメージをうけてしまいました。

口直しにアルコール度数の比較的低い「エリナの泥水」を注文してなんとかごまかしごまかしして気を落ち着かせることに。

しばらくしたら落ち着いてきました。そしてジョジョ立ちでURYYYYYがどこまで仰け反れるかとかで張り合ったりしました。また、他のお客さんもD4Cを注文していきました。ニンニク以外に「チリソース」や「デスソース」などもあるのだな・・・フムフム。

口直しに『エリナの泥水』!
いろいろジョジョネタなどでみんなで盛り上がっていると、お客さんがマスターに「私が金を出すんでD4C飲んでくださいよ」と提案。なんとこれをマスターが快諾!マ・・・マジすか・・と思っていたらさらに「2杯分出すんで8回引いてもらえません?」と再提案が。さらにこれも快諾!!!!自分で引いて自分で作ってもつまらない、ということで9人いるお客さんが一人1回くじを引いて、ほかの店員さんがそれを作ることに。

最終的にできあがったものがコレ。


一見イチゴミルク、のように見えますが当然そんなことはなく以下のものが混じったカクテルw

  1. カンパリ
  2. ラム
  3. ウォッカ
  4. ジン
  5. 梅酒
  6. スピリタス
  7. たべっこ動物
  8. ニンニク
  9. デスソース
  10. 牛乳
たべっこ動物と牛乳は「やさしさ」というのが出たので店員さんが選んで入れたもの。ちなみに私はデスソースを引きましたw

明らかにデスソースが入っていてニンニクのニオイがするので、予めトイレを空けて吐く準備をしてマスターが挑戦していましたが、結局吐いてしまいリタイアw 他のお客さんが普通に飲んでいましたw

そんなこんなで大盛り上がりなジョジョバー「ザ・ワールド」でした!これはぜひまた行きたいですね!
そしてタブン今度行った時もまたD4Cを頼んじゃうと思いますw

koaliさん、目目太さん、神林さん、讃歌いただいて本当にありがとうございました!(^^

本投稿以外にいろいろ写真を撮らせていただいたので、アルバムへのリンクをはっておきます。


2012/12/30 A知県ジョジョバーツアー御一行様

なお、今回利用させていただいたお店は以下になります。

■カラオケ
JOYJOY 名駅笹島店
名古屋市中村区名駅南1-26-36

■ジョジョバー
ジョジョの奇妙なBar ザ・ワールド
〒453-0015  愛知県名古屋市中村区椿町20-12 セントレイくレノン 7F

2012年12月27日木曜日

A知県ジョジョバーツアー御一行様

手際が悪くて連絡遅くなりすみません。

12月30日に開催予定のジョジョバーツアー御一行様についてお知らせです!


参加者

以下4名

koaliさん
目目太さん
神林さん(カラオケは遅れて参加)
近藤


必要なもの

黄金の精神

ジョジョの曲について


カラオケで歌える公式ジョジョ歌として4曲リストアップしてみました。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL7H2kj3Be7inCpDRYP6iHDTRWV5xbjfTe

他にあればぜひ教えてください(^^

待ち合わせ

15:30 名古屋駅 金の時計

・・・としてみましたが、実家がA知県であるものの、普段東京に住んでいるので実は名古屋の地理に詳しくありません。
もし、待ち合わせならむしろここがいいよ!とかあったら教えていただけると助かります。

地図・ルート:

当日は以下のようなルートになります

https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=214450359896962501427.0004d1d57031f9e86e551&msa=0&ll=35.170502,136.882085&spn=0.003495,0.008256


1.カラオケ


時間 16:00~19:00

ジョジョ劇場版やジョジョアニメのOP、EDの曲などを歌う予定です。

元ネタの洋楽等もわかる人はOK!

ジョジョ歌以外もなんでもOKです!アニソン、ボカロ、メタル、アニメタル、J-POP、J・ガイルの旦那、K-POP、演歌、インストゥルメンタル、なんでもよいよ!

店は名古屋駅近くのJO●JO●です。

JOYJOY 名駅笹島店

http://www.joyjoy.co.jp/shop_detail.html?id=1

現在、2部OP『BLOODY STREAM(TV size)』が歌えるのがLIVEDAMくらいしかないっぽいので、できるだけLIVEDAMにして貰えるよう話をしてありますが、日曜ということもあり、「機種指定はできない」とのことです。
当日もできるだけ交渉してみようと思いますが、最悪Youtubeでも使って歌えるようにノートPCくらい持ってきますwww←

なお、19:00まで予約しましたが、ジョジョバーに遅れないよう若干早めにでる意識でいようと思います。

2.ジョジョバー

時間 19:00~

メインイベント!名古屋駅近くにあるジョジョバー。


なおmixiページを掲載しましたが、特定のHPがないためそのようにしただけで、特にmixiに登録する必要はありません。また、登録しなくてもリンク先は見ることができます。


よろしくです\(^o^)/

2012年12月17日月曜日

2012選挙投票メモテンプレート作ってみました


選挙終わりましたね。


終わったぞー、って言ってすぐ忘れてしまうのもなんだと思い、自分用の投票メモをGoogleDriveの文書で作成しました。


それで、せっかく作ったからもったいないなー、と思い入力した内容を削除したものを、試験的に投票メモのテンプレートとして公開してみました。

2012選挙 投票メモ ver0.1

用途は、 次回選挙の時などに、自分はなぜ前回その候補者や政党に投票したのかというのを見直すための自分用メモ、という位置づけです。

あくまでWordにエクスポートして入力してローカル保存するなり、非公開設定のGoogle Drive文書に貼り付けて入力するなりをイメージして作成してあります。一般公開向けには作っていないので決して推奨しません。

なお、サンプル的な位置づけで私が住んでる東京7区のデータを貼り付けてありますが、入力する際には削除してください。都知事選についても同様です。

また、元々自分用に作ったものなので、見た目すごいイケていないとおもいますが、ご了承ください(^^;

2012年12月15日土曜日

ジョジョロワイヤル 4th Stageを論理的に考える ~その1~

先日、ジョジョロワイヤルの4th Stageの内容が公開されました。

簡単に言えば、以下の動画を見て、本物のネコちゃんが「左に行くか右に行くか」を当てる、というもの。


なお原作では、ダービーの猫を使っているというイカサマでしたが今回はガチとのこと。

それじゃ完全な運否天賦じゃん!というところでほぼそのとおりだと思うんですが、少し風が吹けば吹き飛んでしまうようなか弱い理でもいいから、何か理由をつけて選ぼうと思います。

無論、
「人数が多い方を削ろう」とか逆に
「まだ減らす予定はないから人数が少ない方を削ろう」とか
その他何らかのかたちで恣意的に決まってしまう場合は、理もクソもないんですが
そこを考慮すると考察自体が破綻するので、
「どちらかに偏るような形にしている可能性は考えない」
さらに言うなら
「できるだけ公平な条件になるようスタッフも気をつけてやっている」
つまり
「本当にガチでやっている」
というのを前提条件として考えようと思います。

具体的な方向性として、バシッッッ!と決まる方法ではないですが、撮影現場の状況をイメージすることで確率をあげる作戦を行おうと思います。

理由としては、
これだけの動画では完全に運否天賦でも
現場をもしもイメージできていれば
 「いやいやそりゃこっちに行くでしょw」
というのがわかるかも知れない!と思ったからです。

とはいえ前提条件よりそもそも偏った条件にしてないのが大前提なので、
考えに考えぬいたとしても、

51%と49%

くらいの差しかないと思われますので、あまり期待はしないでくださいw

ちなみに、これを書いてる時点で答えは出てないので、

  • 志半ばで期限が来て終了しちゃう可能性や
  • 結局答えが出ない可能性も
十二分にありますのでご了承くださいw

論点1:あのネコちゃんは野良猫か飼い猫か。


そこら辺の木と比べてこういうゲームに乗ってきてくれそうな野良猫を探して選んでいるわけではないと思います。

それに寒い季節ですし、時間をかけて野良猫を探したりなんてことはしないでしょう。

そこで私は『飼い猫』だと思います。

論点2:飼い主はその場にいるか。


飼い主にとっては大事なネコちゃんを外で離す必要があるこの撮影。

いくら信頼のできるジョジョロワイヤルスタッフが預かる、と言われても
万一のことを考え飼い主が、スタッフとしてまたは見守るためにその場にいる、と考えるのが
妥当ではないでしょうか。
それにもし何かあった場合、飼い主がいたほうがスタッフとしても対応が楽でしょうし。

よって私は『その場にいる』と思います。

論点3:なぜネコちゃんはカメラに向かってきているのか。


動画を見ると、ポイッと肉を投げてそれを見てネコちゃんが近づいている、というように見えます。

本当にそうでしょうか?

それなりに離れているので、肉を投げ終わった後に「あ!肉がある!」と思って近づくというのはちょっと現実的ではないんじゃないでしょうか。

ではなぜ近づいているのか。

それはズバリ「人がいるから」だと思います。

さらに、もちろんスタッフである可能性もありますが、やはりあれだけ警戒せずに近づくのは飼い主でしょう。しかも、ボーと突っ立っているだけである理由はあまりないので、振り向くようにするために声で呼んでいる方がしっくりくるのではないでしょうか。

つまり理由は『飼い主が呼んでいるから』でしょう。

ちなみにこの当たりは結構今後の考察でキーになると思っています。それは、この飼い主がどういうアクションを起こすかによってどっちに行くかが実質決められてしまうのではないか、とも考えられるからです。

論点4:カメラは手で持っているか。設置しているか。


もし「手で持っている」のであれば、かなり左有利になっていました。

なぜならカメラは多くの人間は右手で持つと思われるため、カメラを中央にするには体は左にないといけないからです。
するとネコはエサというよりまず「人に向かってきている」ので左側にいたら左にくるはずだからです。

が、残念ながら、画面はぜんぜんブレてないので、

『設置している』

のではないでしょうか。

以上、論点1~4までで、おそらく

「飼い主がカメラの手前でネコちゃんを呼んでいる。それに答えてネコちゃんは飼い主に向かってきている。」


可能性が高いんじゃないかと思えてきました。。。

当たり前じゃん!と思うやも知れませんが、もしかして今後の考察に何らかの手がかりになるやも・・・。(もちろんならんやも知れんがw)

今後は、どういう体勢でいるかや、この後飼い主がどういう動きをするのが心理的に一般的か(つまり確率が高いか)という観点などからなんらかの考察ができればと思います。

なお、最終結果の精度を上げるために、意見・反論は歓迎します(`・ω・´)

2012年11月24日土曜日

【完全ネタバレ】今週のジョジョアニメ(11/24放送)

11/24放送分のジョジョアニメの完全ネタバレを含んでいます。



見てない人とかは見ないようにしたほうがいいと思うよ。









まず、話は怪人ドゥービー戦の前から始まります。ポコのお姉ちゃんがディオ様をひっぱたく。

ディオ様が退場し代わりに怪人ドゥービー登場!でもすぐやられちゃいます...



そしてついにディオ様と対峙!



ジョジョがたじろいでいるところにみんなのダイアーさん登場!


その洗練された動きにディオ様も圧倒される!!!


ダイアーさん「かかったなアホが!!!!!」



からの...サンダークロススプリットアタック!!!



スピードワゴン「や・・・やったッ!」


スト様「これを破ったものは一人としていないッ!第1部完ッ!!!」


ディオ様「な・・・なにィィィィィ!!!!」



完全に命中!!!!


さらに波紋が流れ顔色が豹変していくディオ様・・・

そしてダイアーさんの技の衝撃で足場が崩れ落ちていく。ここでまさかのディオ様死亡(リタイア)!!!



ダイアーさん「DIOてめえの敗因はたった一つ……とてもシンプルな答えだ……DIO………てめえは俺を怒らせた…(ダイアーさんの美しさを表現するために背景にバラ


いやー圧巻でしたね。本作では完全にカマセ犬だった我らがダイアーさんがまさかここまで活躍するとは!!!これはもしかしたら2部主人公もあるんじゃないでしょうか!(`・ω・´)


・・・



・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・まあもちろんなんですけどね。ドーモすみません(・ω・)